七回忌の法要
みゅう弟です。
命日にはちょっと早いですが、今日兄貴の七回忌の法要を行ってきました。良い天気!
今朝出がけに気付いたのですが、6年前の今日10月18日は兄貴と一緒にライブをやった日でした。
七回忌だからといってあまりああだこうだと考えたりしなかったのですが、このライブのことに気が付いたらいろいろと思い出しました。あの日兄貴は「Song In My Heart」を歌いました。そのことはここに書いてあります。
今日はこのギターをたくさん弾きました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
みうらさま、
先日ニューメキシコ州アビキューというところにあるゴーストランチに行き、キャンドルロックという岩に登って来ました。風の音と自分の足音しか聞こえず、飛んでいる眼下のカラスの影がサウスウェストの赤い岩肌に踊っていました。そんなスピリチュアルな景色の中で「サバイバル8年だ」としみじみ思いました。
写真にある7年忌の日本の空は、まるでニューメキシコ州の空のように青く高いです。
投稿: kuwachann | 2014年10月19日 (日) 00時53分
kuwachannさま
ますますアクティブにご活動されていらっしゃるようで素晴らしいですね。
「風の音と自分の足音しか聞こえず...」そんな中で感じられた「サバイバル8年だ」という感覚は、8年経過したということよりはこれから先の未来をきっと示唆しているんでしょうね。
東京荒川区の下町の空はニューメキシコの空にも繋がっているようです。
投稿: みゅう弟 | 2014年10月19日 (日) 10時43分
もう7回忌なのですね。。。
時間の経過の早さを感じます。
フランスの風に触れたり、グレートバリアリーフの映像を目にすると、いつも必ず「音楽」とセットでいろいろなことが思い出されます。
ギターの名前は、なんというのでしょうか?
じろさんのライブで「Song in my heart」を是非聴きたいです!
投稿: しゅりあん | 2014年10月20日 (月) 12時08分
しゅりあんさま
コメントありがとうございます。
ギターの名前はFenderムスタングです。兄貴な大好きなCHARが使っているギター。特にこれは「気絶ムス」と呼ばれるムスタングの改造版のギターです。「気絶するほど悩ましい」を歌っているころに弾かれていたギターでこんな呼ばれかたがされているようです。
投稿: みゅう弟 | 2014年10月21日 (火) 21時48分
はやいですねぇ。もうちょっと元気で生きていてくれたらまた多くの素晴らしい番組を作ってくれていたのにね。近々お墓の方にも伺わせて頂きます。ご家族の皆様、真司さんのお母様、病気などせず元気にお過ごしください。
投稿: アミーゴ | 2014年11月30日 (日) 15時16分
>アミーゴさん
ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。ホントに早いもので...。おかげさまで我が家は皆元気にしております。
墓参もありがとうございます。きっとあの男も喜ぶと思います!
投稿: みゅう弟 | 2014年11月30日 (日) 22時49分