« 誕生日おめでとう! | トップページ | 誕生日なのだ »

2011年12月 3日 (土)

三回目の命日

3年という月日が流れました。3年という「量」的長さが僕らに何か影響を与えることはどうやらなさそうです。その数値が「3」であろうと「10」であろうと「20」であろうときっと変わりは無いように思えます。



みゅう弟です。

2011年12月3日。今日は兄貴の三回目の命日。

時間の経過とは全く関係なく、今でも毎日兄貴のことを思い出します

あんな変なハゲたおっさんのことなのに(笑)。

最近気づいたのですが、思い出すのは殆どが食道がんになってから後のこと。どちらかといえばつらい思い出としてとらえられる闘病の日々のこと。でも思い出すのはその日々の中で起きた兄貴とのたくさんの楽しい思い出ばかりです。


兄貴のことを思い出してくれて、このブログをのぞいてくれたみなさん、どうもありがとうございます。

どうか兄貴との楽しいことを思い出してもらえることを。

|

« 誕生日おめでとう! | トップページ | 誕生日なのだ »

コメント

連投で失礼します。(日付変わっちゃったし。)

ハゲたおっさん(失礼(^-^;)は、本当にいいご家族に恵まれたと、しみじみまた思います。
彼は、病気にならなかったら、こーんな素敵な弟の存在に気付かなかったことでしょう。

「ウチの弟は優秀で真面目だから」とよく言ってはいましたが。

昼から雨もあがって暖かい夜になりましたね。

また4回目の命日までの一年、どうぞみなさまお元気でお過ごしください。

投稿: tk | 2011年12月 4日 (日) 00時22分

はやいものですね。

私も、一度もお会いした事のないみゅうさんの事を、
折りにつけ思い出します。

私は先月で退院後四年がたちました。
こうやって元気でいられることに感謝しつつ生きていられるのも、
お兄様をはじめ、ネットの闘病記で知った方々のおかげだとも思っています。


このブログに出会えた事を感謝しています。
そして、このブログを続けて下さっているご家族の方にも感謝しております。
どうか皆様、いつまでもお元気でお過ごし下さい。

投稿: なると | 2011年12月 4日 (日) 14時03分

>tkさま
連投ありがとうございます!!全然OKですよ、ありがとうございます。

あのハゲたおっさんは、普通の勤め人を見るだけだ「優秀だ!」と言っていたくらいなのでそんなたいして思ってなかったと思いますよ(笑)。

確かに病気になってお互いに気づいたことがたくさんあったような気がしますね。

これからますます寒くなるのでお体にはくれぐれもお気をつけください。

投稿: みゅう弟 | 2011年12月 4日 (日) 20時22分

>なるとさま


コメントどうもありがとうございます!

なるとさん、もう4年ですか?なんとも素晴らしいことです。こうやってネットで出会えた方からいまだにコメントをいただけるなんて嬉しい限りです。本当にありがとうございます。


先日久しぶりにあの病院に行ったら駐車場が完全に無くなっていて驚きました。何ができるのかと思っていたら、「タモリ倶楽部」であそこに大きな長いトンネルができるというのをやってました。ちょうど駐車場の辺りはトンネルに続くための道路になるそうですね。


お体にはくれぐれもお気をつけて、5年、10年、20年とお元気に過ごされるようお祈りしております。

投稿: みゅう弟 | 2011年12月 4日 (日) 20時33分

こんばんは。

ご命日は過ぎてしまいましたが、今日、みんなで真司くんを偲んで飲んでます。

やっぱり寂しいです。

投稿: むしゃ | 2011年12月 8日 (木) 21時48分

むしゃさま


皆さんで偲んでいただいているなんてどうもありがとうございます。

時間が経ったとしても寂しいことに変わりがない。そんな風に思ってもらえるなんてホントに感謝です。


あんなおっさんなのに(笑)。

投稿: みゅう弟 | 2011年12月 8日 (木) 22時38分

日記をつけていたらお通夜の晩を思い出しました。
あっしは直接みゅうさんとはお会いすることも、話をすることもなかったけど。音楽や映像を通してやってこられたクリエイティブな活動は形として残っているのはもちろん、その生き様や日常の会話がお仲間のなかで生き続けているのはお人柄によるものなのでしょう。
自分もようやく創作に踏み出したいま、みゅうさんの志を垣間見て、勇気づけられる一人になりました。それもみゅう弟さんとのご縁。
今夜はみゅうさんの在りし日に思いを馳せ、弟さんと飲みたいと思います。

投稿: 海。 | 2011年12月 9日 (金) 11時41分

>海。さま


コメントありがとう。


兄貴の場合は志なるものがあったかどうかは、はなはだあやしいところはあるかもしれませんが、何かを「創る」という行為は好きだったんだと思います。

投稿: みゅう弟 | 2011年12月11日 (日) 22時01分

ごぶさたしています。
12月にはいってから、何度もみゅう氏を思い出しています。年末はテレビ番組の年末進行(雑誌はこういいますがテレビはどうなのですか?)のために忙しいのですが、新年明けて余裕の時に、何度も東京ドームに、新日本プロレスを一緒に見に行きました。
私はみゅう氏と一緒に行っていたときには、我ながらどうかと思いますが、新日のドームは皆勤賞でした。その後みゅう氏が海外に行かれたり、私も仕事が新年早々からあったりと、皆勤賞は続きませんでしたが・・・。
その後プロレスもかなり下火になってきていますが、それでも来年、新日ドーム大会はあるのですね。

大変な苦難の一年でしたが、まだ戦いは続きます。みなさんよいお年を。

投稿: MORO@おだわら | 2011年12月30日 (金) 23時07分

>MORO@おだわらさま

そんなに通っていたのですね(笑)。

上田馬之助氏も亡くなってしまい、ブッチャーも70歳で引退とのニュース。なかなか寂しい限りですが、新日が新年にドームでやるというのはまだまだファンがいるということですね。


兄貴もまた行っていたかもしれませんね。


今年もよろしくお願い致します。

投稿: みゅう弟 | 2012年1月 3日 (火) 08時09分

真司さん、もう4年ですか。真司さんが常日頃から「有能なカメラマンだ、有能なカメラマンだ」と言っていた大阪クルルさんも、今年逝ってしまったんですよ。もう天国で再会しましたか?大震災、原発事故、いろいろありました。真司さんが生きていたら、震災や原発の番組も作られていただろうし、そのヒューマニズムな視点で制作された番組も素晴らしいものになっていたでしょう。

この間、斉藤酒場の最高齢の女将が引退しました。

時代はどんどん流れていきます。その中で変わらず生きて呼吸をしているのは、私の中にある、あなたのやさしいヒューマニズムな視点です。クルル大阪さんと、楽しいお酒、やっててください。僕が行った時、仲間外れにしないでくださいよぉ。

投稿: アミーゴ | 2012年12月23日 (日) 13時11分

この記事へのコメントは終了しました。

« 誕生日おめでとう! | トップページ | 誕生日なのだ »