« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月

2009年7月31日 (金)

散骨

みゅう弟です。

今、石垣島に来ています。


昨年兄貴が約2ヶ月の間長期滞在したウィークリーマンションに泊まっています。写真は部屋からの眺めです。

Pa0_0044_2












この写真は2007年12月1日、兄貴と始めて石垣島を訪れたときのもの。今日、この写真と同じ場所に兄貴の骨を撒いて来ました。

1












昨年の10月26日、最後に入院をする3日前のこと。夕方、車に乗って荒川の河川敷まで行って車椅子で散歩をしました。出るのが遅くなり着いた時には日が沈みかけていました。それでも夕暮れの河川敷を車椅子で歩くのは気晴らしになったようでした。帰りの車の中で突然言い出しました。


「俺が死んだら石垣にでも骨を撒いてもらおうかな。フランスだと大変だろうから石垣ぐらいならちょうどいいかな。」

「おお、良いよ。どこでも好きな所に持ってくよ。」と僕は答え、二人でしばし笑っていました。

「そろそろ、そういうこと考えなくちゃいけねーなぁ。」兄貴はこう言った後、黙って何か考えていたようです。


僕はこの日の兄貴の言葉をまもって、今日兄貴の骨を撒いたのです。


いろいろと思い出すことは沢山あるけれども、決して「悲しい」旅ではありません。兄貴はもう痛みや苦しみやしがらみや様々な不快なことから完全に解き放たれているのです。穏やかに過ごしていることは間違いありません。

今回の旅は僕の家族と兄貴で楽しく「4人旅」をしているようです。

Photo






| | コメント (2)

2009年7月30日 (木)

行けたLive 3

みゅう弟です。

1年前の7月30日、この人たちのLiveを見に行きました。

Pa0_0045_2















これの半年ほど前、NHKの歌謡ショーで<寺内タケシとブルージーンズ>が放映され、このときの寺内タケシのライブを兄貴はえらく気に入っていました。僕も見せてもらいましたが、寺内タケシのギタープレイは完全に「芸」の域に達しており、『津軽じょんがら節』などは感動すら覚えるほどすばらしいものでした。

テケテケつながりで、この人たちを見たいと思い立ち、自分でチケットを手配し二人で見に行きました。


酷かった。



究極のやっつけ仕事。ただただ往年の名曲をダラダラと演奏するだけ。それでも会場は大盛り上がり。あまりの低調な演奏に嫌気が差し途中で出てきました。寺内タケシの後、期待が大きかった分グッタリしてしました。

「一勝一敗だな。」と兄貴が帰りの車の中で言いました。「スモーキーメディスンが勝ちで、今日が負け。」


| | コメント (0)

2009年7月27日 (月)

気絶ムス

みゅう弟です。

1年前の今日2008年7月27日、兄貴は<気絶ムス>を手に入れました。

※<気絶ムス>:Charさんが「気絶するほど悩ましい」をリリースした時に使っていたタイプの改造ムスタング。


これ以前に、兄貴は66年のムスタングを持っていました。でもこのムスタング、なかなか言うことを聞いてくれず、何度メンテナンスに出しても鳴らないわ、チューニングは狂うわで手を焼いておりました。ついに兄貴はこのムスタングを手放すことに。Charファンの間では有名なグラウンワイドへこのムスタングを売りに行きました。この日はいつもにも増して体調が悪かったのですが、猛暑の中病院を一時外出しお店までたどり着きました。下取りの手続きを終え、店内にたくさん飾られているムスタングを見て回っていました。そこでCharファンの間で<気絶ムス>と呼ばれるこのムスタングに出会ったのです。





「試奏して見ますか?ここに売りに来た人は、帰りに別のギターを買って帰る人が多いんですよ。」



最初は店の中でも一番高い奴を持ってきたのでそれを弾いてみました。音の鳴り、アームを思いっきり動かしてもチューニングが狂わない。試奏していた兄貴が驚きの声をあげて本当に嬉しそう。店に着くまで苦しそうにしていた兄貴の顔が一瞬にして明るくなりました。



ひとしきり弾いた後、「あれ。弾かしてもらっていいですか?」興奮気味の兄貴は<気絶ムス>を指差した。これもまた良い音、良いコンディション。


やっとめぐり逢えた1本でした。



この2ヶ月後左手が動かなくなり、ギターが弾けなくなるなんて、この時は考えもしませんでした。

| | コメント (0)

2009年7月19日 (日)

三浦真司の部屋6

みゅう弟です。

中学生になりました。

1







ギターを習い始めました。クラッシックギターです。


1_2






近所のレコード屋さんの2階が教室でした。



追記
先日皆さんにもお願いいたしましたPlastic Soul Bandのサマソニ出演の投票は39位という驚愕の大健闘でファーストセレクション通過となりました。しかしながらセカンドセレクションの壁は厚く、惜しくもサマソニ出演とはなりませんでした。御礼と共にご報告をさせていただきます。

| | コメント (0)

2009年7月 7日 (火)

三浦真司の部屋5

みゅう弟です。

団地に引っ越しました。兄貴が小学1年生の時です。

この写真は引っ越してから1年後ぐらい

1






無機質な白い真四角な建物群。繊細だった兄貴は子供心に、「人が住む所では無い様な冷たさ」をこの団地に感じていたそうです。新しい住まい、新しい学校、新しい友達。新しい状況に慣れるのに苦慮していたようです。

アホな弟はそんなことは微塵も感じず、鼻をたらしながら泥んこになって毎日遊んでいたようです。

| | コメント (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »