八重山便り
みゅう弟です。
石垣島での生活は目新しいものも多く、それなりに楽しんでいたようです。しかしながら、体調はあまり思わしくなく、腹痛や、下痢、便秘、痛みでしんどかったようです。それでも寒い東京で過ごすよりは、かなり良い環境でした。島に行ってから、時々状況報告のメールをくれました。下記、本人からのメールです。
****************************************************************
2/5(火)
タクシーで市街地に行き、モール周辺を散策。根間楽器はあいかわらず閉まっている。調べてみるとどうも今は閉店中らしい。残念。
ターミナルからバスでサンエーへ。まだまだスーパーに並んでるものが珍しくて楽しい(^^;
食料品たくさん買い込んでバスに乗る。
帰りのバスの運転手が、乗るときに止まるところとか聞いたら返事がつっけんどんで無愛想なやつだなとおもったんだけどおりるときには「ここらへんでいい?」かいって停留所じゃないところでおろしてくれた。いいやつだった。
2/6(水)
ためしに市立図書館まで歩いて行ってみる。よろよろと所要時間25分なんとか大丈夫な感じ。雑誌や全国紙の新聞がたくさんあって楽しいのに2月はほとんど休みなのが残念。船のターミナルでおにぎりを食べてまた歩いて帰る。
近所の弁当屋でお弁当500円を買ってみる。500mlのさんぴん茶をつけてくれる。ご飯もおかずもむちゃくちゃ多い。ご飯は半分以上冷凍にする。
2/7(木)
雨だけど小降りになったときに近くのマックスバリュへ。
夕方、またマックスバリュへ。まだまだスーパーが楽しい(^^;
2/8(金)
終日、雨が激しいのでさすがに外出せず。
立派な台所があるのでゴーヤちゃんぷるを作ってみる。数日前に食べた中身汁のスープがちょっと塩辛すぎて飲まずにとってあったのでこれで味付け。やっぱり素材が(特に島豆腐!)違うのか東京で作るのよりもぜんぜんおいしい。あたりまえだけど。
これまでに食べたお弁当やお惣菜はみんな味付けが甘すぎ味の素っぽい人口調味料を使いすぎの感じなので自分でいろいろと作った方が正解かなという感じ。あたりまえだけど(^^;
2/9(土)
雨が多くてあまり動いてないようですが、先週まで東京ではほとんど引きこもり状態だったのと比べると運動量はかなり増えていてというかはしゃぎすぎて急に運動しすぎというぐらいの感じだったのでこの週末は天気もまだ悪くてちょうどいいのでちょっと休憩です。
****************************************************************
最近のコメント