« べたな演出 | トップページ | 患者の態度 »

2007年5月24日 (木)

病院で数珠はやめよう

新しい病室の住人が静かだと書いたけど、前の部屋があまりにもやかましかったから最初そう感じてしまっただけで、実はそれなりにうるさいことが分かってきました。となりのじじいが静かだったのは手術直後だったからで、回復してくるとナースにいろいろと文句を言ったりしょっちゅう屁をこいたりするけどまあ許容範囲である。

問題はそのまたとなりのじじいで、一日中数珠をじゃらじゃらさせてお経だかなんだかを唱えているのだ。はじめはとなりのじじいがそれをやってるのかと思って、となりのじじいは放射線と抗がん剤の副作用でスキンヘッドになっているので本物の坊さんがお経を唱えてるのかと思ってたんだけど、そうではなかった。たんなる信心深い素人らしいけど、静かな病室でそんなのが聞えてくるとけっこう不気味である。「クスリくれ!」のリフレインのほうがずっと楽しい。

でも、ここみたいに年寄りでがん患者が多い病棟に坊さんとか神父とかが患者で入ってきたらどうなるんだろう。信心深いひとだったらありがたいとか思うのかもしれないけど、ふつうは縁起でもないと嫌がるのではないだろうか。「ここで知り合ったのも何かの縁ですから、私が先に逝ったらよろしくお願いします」なんて喜ぶ奴はいないだろう。その坊さんや神父も自分の職業がばれたらみんなに嫌われるから正体を隠しているんだけど、朝晩の読経やお祈りはしなくちゃいけないからトイレに隠れて読経やお祈りをしたりして。まるで隠れキリシタンみたいだな。患者は毎朝体重を測らなくちゃいけないので体重計を踏み絵にしておけばキリシタンはすぐにばれるぞ、ってなんのこっちゃ。

などというくだらないことを言っている場合じゃなくて、きょうは超音波内視鏡の検査があって結果はまた来週なんだけど、とりあえず2週間おくれで6月6日に手術をする予定になりました。

あした金曜から月曜の朝までは外出することになったので病院にはいません。

|

« べたな演出 | トップページ | 患者の態度 »

コメント

かなりいけるネタだよ。
復帰したらこの話でメガホン握ってね。

投稿: アミーゴ | 2007年5月25日 (金) 09時54分

チーム違いますが、よろしくお願いします。日記おもしろく読ませて頂きました^^

投稿: NS 長谷川 | 2007年5月26日 (土) 23時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 病院で数珠はやめよう:

« べたな演出 | トップページ | 患者の態度 »