大食いはたのしい
きょうの夕方ニュースでは日テレとフジテレビが大食いネタでバッティングしていました。大食いは確実に数字が取れるネタらしく特に休日ネタとしてはおいしいらしく前にもバッティングしたことがある(たしか去年の11月23日)。放送時間も日テレ『NNN News リアルタイム』が18時16分~35分、フジテレビ『スーパーニュース』が18時17分~39分とほぼ重なっていて、両局とも勝負に出ている雰囲気はありました。
今回笑えたのはなんと出演者までバッティングしていたこと。日テレは3人、フジテレビは2人の大食い女性を出していたんだけど、両方ともトリにしたのが三宅智子。最近のテレビ東京『元祖!大食い王決定戦』ではギャル曽根と並んで決勝の常連となっている大食い美女です。ギャル曽根はもうちょっと格上のタレントになっちゃってるし、ワタナベエンターテインメント所属でマネージメントもきちっとしてるだろうからこういうことは起こらないんだろうけど、三宅はまだ個人でやっているのだろうか、ふつうはありえないバッティングだ。素人相手だと局もそんなに強く文句言えないだろうしな。
三宅の出演時間は日テレが18:16-18:19、18:23-18:24、18:30-18:35の3回、フジテレビが18:27-18:39で、実際に重なっていたのは5分間だった。三宅が食べたのが、日テレでは総重量4.9キロのカツ丼、フジテレビでは4.9キロのラーメンと数字までぶつかっているのがまた笑えた。ちなみに他の大食いメニューは日テレが2キロのカレーライスと6キロのチャンポン、フジテレビが1.5キロの石焼ビビンバ。
番組としては出演者も同じだし似たようなもんだったんだけど、ちょっとおもしろかったのがフジテレビでは三宅の横に栄養士をおいてこのラーメンのカロリーが1万3千キロカロリーだという説明をつけていたこと。この数値について番組では成人男子1週間分の必要摂取カロリーだとしていたけど、ぼくも入院中なにも食べられない時に点滴で1日2千カロリーぐらい入れていた記憶があるからそんなものなんだろう。
で、なんでこれがおもしろいかというと、このカロリー値を聞いてついアントニオ猪木のことを思い出してしまったからです。しつこいなおれも。でも、長くなるので続きはまた次回にしましょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント