« メイン・イベント | トップページ | 武器よさらば »

2006年8月 3日 (木)

きょうは暑かったようで

きのうはさすがに一日寝たきりでした。薬のせいで眠くてしょうがないんだけど20分おきぐらいに尿意がおそってくるのでちょっと眠ってはトイレに行ってというくり返しで、亀田戦のあたりでようやくおさまってきたのかな。

きょうはだるさというか、倦怠感というか、なんにもしたくない感と軽い嘔吐感がずっとあるんだけどこのブログを書けるぐらいには元気です。高見順の日記にも、本を読む気力はないが日記をつけることはできる、という記述があったけどなんとなく分かる感じ。

とはいえ一日の過ごしやすさということでいえば、入院前よりはずっと楽なのは確かです。なにしろ暑い外にはぜんぜん出なくていいし、暑すぎず寒すぎず気温が一定の場所にずっといられるだから、冷房完備の病院はありがたいなと思ってしまうわけです。こんなあたりまえなことがありがたいと感じたのは、病院でも冷房がないのがあたりまえなフランスでの猛暑の記事が目にとまったからです。

ことしヨーロッパは2003年以来の猛暑で、フランスでは暑さが原因とされる死者がすでに64人(7月13~26日、最高気温40度)でているそうです。なにしろ2003年の夏にはフランス全土で1万5千人の死者が出て、どこかの町では死体の収容設備が足りなくて広場に臨時にエアテントの冷蔵室を建てて死体を冷やしてます、なんてニュースをテレビで流してたぐらいだから、それに比べれば今年はかなり少なくなるかなというニュアンスでもあるみたい。

この時は最高気温が44度とかで、亡くなった人の多くは病院や養老院にいたりアパートで一人暮らしの老人だったんだけど、そりゃあんな猛暑の中で冷房なしじゃ死ぬよな、年寄りじゃなくたってやばいよなって感じでした。もともと電気店にも冷房器具なんてコーナーがないわけで、あわてて扇風機を輸入して店頭に積み上げているありさまでした。もちろんその時の教訓をいかして、ことしは政府各機関もいろいろと手をうったみたいだけど、基本的には夏でも冷房が必要ない気候のフランス全土に冷房が普及するわけもなく、もともと暑さに弱い身、この夏フランスで入院してたらやばかったなあと思った次第でした。

|

« メイン・イベント | トップページ | 武器よさらば »

コメント

亀田80問題、最高ですね。ワイドショーウォッチャーの私としては、自分の本音で勝負しているのは、漫画家のやくみつると大阪ローカルのやしきたかじんのみ!80と知りながら80亀を祭り上げる爆笑問題のカッパには失望しました。みんなTBSの仕事が減るのが恐くて本音が言えない腐った奴ばかり、テレビ報道の良心はどこへ!みんな逝ってヨシ!

投稿: 大阪凹 | 2006年8月 7日 (月) 18時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きょうは暑かったようで:

« メイン・イベント | トップページ | 武器よさらば »