武器よさらば
今どきの病院食を運ぶワゴンには保温及び冷蔵機能がついていて、けっこう巨大で補助駆動のモーターもついています。さらにトレイが動いて食事がこぼれないようにきちんと固定できるようになっているんだけど、トレイをきちんと固定するにはガチャっとうまくはめ込まなくてはいけません。
昨日の夜、ぼくはいま点滴スタンドが杖がわりなので、いつものように片手でトレイを戻していると、とても元気そうなオヤジが「いやあ、片手で器用なもんですねえ。わたしなんか不器用で不器用で何回やってもうまくできないんですよ」とトレイをガチャガチャやりながら話しかけてきました。こっちはだるくてそれどころじゃないので「はあ」とだけ答えたんだけど、オヤジはいきなり「こんな不器用なわたしでもヘミングウェイの『武器よさらば』ぐらいは知ってるんですけどね、うひゃひゃひゃひゃ」ときたのです。
もともとこういうオヤジをあまやかす習慣はないし相手をしてるとどんどん免疫力が下がりそうなので、また「はあ」とだけ答えぶぜんとするオヤジを残して病室に戻ったんだけど、ぼけオヤジはそんなことではへこたれないのでした。
なんとオヤジはそのあともトレイをガチャガチャやりながら網をはり、獲物がかかるのを待っては『武器よさらば』攻撃をかましているのです。ワゴンがけっこう近くにあるので、その声がきこえてくるんだけど、とうぜんみんな困惑するばかり。そこで「それはオチのもっていき方が違うだろ」ぐらいのツッコミは入れて注意してやるなんてことはなくて「これでがんが再発したらぜったいお前のせいだからな」と殺意を抱きながらヘッドホンをかぶって頭脳警察をきくのでした。病人の前で免疫力が下がりそうなギャグはやめましょう。
ということで、抗がん剤の投与は日曜までだったんだけどさすがに今回の副作用はただものではなくまるで病人のよう(いちおう病人か)でしたが、ぼけオヤジに殺意を抱けるぐらいには回復してきました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして、こんにちは。実は私もつい先日がん告知を
受けたばかりの者です。ネットを彷徨っているうちに
こちらを発見!。私はもうすぐステージがハッキリするはずです。
私も切られたくないので、放射線治療をしたいのですが
こちら大阪では関東のように経験豊富な病院が少ないようで
ガンセンター東病棟へ行こうか思案中です。
良き経過が出ますように。。。☆彡ではまた~
投稿: グー | 2006年8月10日 (木) 11時30分
>グーさん
食道がんについてしか調べていないのですが、大阪では府立成人病センター、大阪市立大、近畿大、関西医大滝井病院というところが放射線治療での実績があるようですね。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/jitsuryoku/0602/list04.htm
投稿: みゅう | 2006年8月14日 (月) 11時09分