一部開通
食道の通りが少しよくなって、流動食がとれるようになりました。がんが小さくなってきたというよりも、放射線の照射による腫れが少しひいてきた程度のことのようですが、三度の食事が戻ってきたというのはありがたいことではあります。でも、もう二ヶ月固形物を食べていないのに加え一週間の完全絶食で胃袋がかなり小さくなっているようで、重湯とスープだけのささやかな食事が完食できないという状態です。朝食で残したトマトジュースをちびちびと飲んでいるうちにもう昼食になってしまうのです。これで手術でもしたら胃は半分くらいになってしまうわけで、治っても胃袋のリハビリというのも必要になってくるんでしょうね。
業務連絡です。週末は治療がないのと医師のすすめもあって、明日4/1(土)15:00から4/2(日)15:00まで外出することにしました。この間は病院にいないので、そこんとこシクヨロです。私と同じような退屈な治療を受けている患者さんはけっこういて、気分転換と少し運動をするという意味もあり、みんな週末は外泊しているようです。ただ私の場合、外に出てもおいしいものが食べられるというわけではないので、それほどうれしくはないんだけどね(^^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
点滴引き連れての外泊になるのかな。
明日はよい天気らしいです。
お酒ナシの花見でお気の毒ですが・・・
「血の話」おもしろかったです。
輸血で肝炎もらう心配は無いですね。
手術時の出血リサイクル、すばらしい!
副作用が軽いようで、よかった。
Bon week-end!
投稿: madame commines | 2006年3月31日 (金) 15時46分
madame comminesさん、貯血した自分の血は今回の治療で使われなくても、再発したときや何かあったときのために、できるだけ保存しておいてもらったほうがいいというアドバイスを友人からもらいました。そのままだと捨てられてしまうらしいので、もったいないですもんね。
投稿: みゅう | 2006年4月 2日 (日) 19時59分